※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コエンザイムQ10で疲労を防止

コエンザイムQ10が疲労を防止する理由

コエンザイムQ10は、人の体を構成している約60兆個もの細胞のほとんどに補酵素として存在していますので、コエンザイムQ10を積極的に摂ることで細胞の働きが活性化します。
細胞が活性化すると、肌のアンチエイジング、心機能のUP、血行促進、ダイエット促進など様々な効果が期待できます。
さらに、コエンザイムQ10を継続的に摂ることで疲労を防止し、疲れにくい体をつくります。

ここからはコエンザイムQ10が疲労を防止する理由を3つに分けてご説明します。

筋肉疲労を回復

コエンザイムQ10を継続的に摂取すると、エネルギー産生が促進されます。
エネルギー産生が促進されると筋肉に疲労物質が溜まりにくくなりますので、疲労回復が早くなり疲れにくい体をつくります。

心機能UP

コエンザイムQ10は身体のあらゆる部位に存在しているのですが、中でも心臓はコエンザイムQ10の組織濃度が高いといわれている場所です。
ですから、コエンザイムQ10を積極的に摂ることで心機能のUPが期待できます。
心機能がUPすることによって血液が滞ることなく全身に運ばれますので、疲労物質や老廃物が溜まりにくくなるだけでなく、細胞や組織に血液が十分に行き渡ることで動悸や息切れを予防します。

血流を促進

2でも説明したように、コエンザイムQ10を継続的に摂ると心機能UPが期待できます。
心機能がUPすると血流が促進されます。
さらにコエンザイムQ10には抗酸化作用もありますので、血中の悪玉コレステロールの酸化を防ぐことで血流悪化も防ぎます。
実際に、高血圧患者にコエンザイムQ10を摂取させたところ降圧効果が認められたという事例もあります。

血流が改善されると、疲労物質が溜まりにくくなるだけでなく、酸素や栄養が各組織に届きやすくなりますので疲労回復が早くなります。

コエンザイムQ10が疲労を防止する理由はこれだけではありません。
実は、疲労を防止するために最も重要といってよい「睡眠」にもコエンザイムQ10は良い影響をもたらすのです。
では、コエンザイムQ10と睡眠にはどのような関係があるのでしょうか?

コエンザイムQ10はいびきを改善して睡眠の質を高める!

疲労を溜めない、または疲労を回復するために大切な要素が「睡眠」です。

質の良い睡眠が疲労回復を助ける

人の体は質の良い睡眠が得られるほど成長ホルモンが多く分泌されます。
眠っている間に成長ホルモンが多く分泌されるほど脳が休まり、さらには自律神経も整いやすくなりますので、心身の疲労が回復しやすくなります。

しかし、そんな睡眠の質を低下させるものがあります。
それは「いびき」です。

いびきの原因は喉周辺の筋肉

いびきは睡眠中に上気道で発生する振動音です。
いきびの原因は人それぞれですが、振動音が出る要因は喉周辺の筋肉の緩みにあります。
筋肉が弛緩し、空気の通り道が狭くなることでいびきが出るといわれています。
いびきが直接的に不眠症状などを引き起こすことはありませんが、いびきによって喉が渇いたり刺激されたりすると質の良い睡眠をとりにくくなるのです。

いびきを改善するためにいびき対策グッズなどを使用するのも良いですが、根本的にいびきを改善するためには、いびきの原因となっている喉周辺の筋肉に直接働きかけることが重要です。
そこで活躍してくれるのがコエンザイムQ10です。
コエンザイムQ10が持つ抗酸化作用が、喉周辺の弛緩した筋肉に直接働きかけることで、狭くなった気道を確保します。
いびきが出なくなることによって睡眠の質が改善されますので、心身の疲労回復効果が高まります。

コエンザイムQ10は疲労防止だけでなく生命維持活動に不可欠な成分なのですが、20歳頃をピークに減少していきます。
年齢と共にコエンザイムQ10が減っていくことで、老化現象も顕著に現れてきますので、いつまでも元気で活動したいという方は、日々失われてゆくコエンザイムQ10を毎日補充しましょう。

あなたにオススメのコラムRecommend