※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみを食べると髪の毛に艶が出る?

しじみには、髪の毛を構成する成分であるアミノ酸が豊富に含まれている

美髪にはケラチンが重要

髪の毛のほとんどは、ケラチンというタンパク質で構成されています。
ケラチンが不足すると、

  • 髪の毛に艶がなくなる
  • 髪の毛が細くなる

などの髪の毛に対する悪影響があります。
ですから、このケラチンというタンパク質が不足しないようにすることが、髪質を良くするためには重要です。

ケラチンは、18種類のアミノ酸で作られています。
その中でも多いのが、シスチン、グルタミン酸、ロイシンです。
しじみには、アミノ酸が豊富に含まれていますから、しじみを摂取すると、ケラチンが不足することを防止することができます。
このように、しじみには美髪効果があるのです。

肝機能の低下は髪に悪影響を与える?

肝臓と髪の毛は、深い関係性があります。
肝臓には、

  • タンパク質を髪の毛の材料に変換する働き
  • 毛母細胞を活発にするIGF-1というインスリン様成長因子を合成する

など髪の成長に関して重要な役割があります。
肝機能が低下すれば、このような肝臓の働きも悪くなるので、髪の毛にとっては、良い影響を与えません。

しじみには、オルニチン、タウリン、アラニン、ビタミンB群、イノシトールなど肝臓に良い栄養素が多く含まれているため、しじみを摂取することによって、肝機能が向上することで間接的に美髪効果があります。

しじみに含まれる鉄分とビタミンB12が美髪に効果的?

鉄分不足は髪質の低下につながる

髪の毛は毛根にある毛母細胞が細胞分裂をすることで成長します。
そして、毛母細胞が活発に細胞分裂をするためには、血液から十分な酸素や栄養素を受け取る必要があります。
鉄分が不足すると、ヘモグロビンが十分に作られなくなる危険性があります。
ヘモグロビンは、血液中の酸素の運搬をする働きがあります。
ですから、鉄分が不足してヘモグロビンが不足することで、毛母細胞の細胞分裂に必要な酸素の供給も十分に出来なくなる可能性が高くなります。
そうなると、髪質が細くなったり、抜け毛が多くなるなどの髪質の低下の原因になってしまいます。
ですから、良質な髪質を維持するためには、十分な量の鉄分を摂取しなければなりません。

しじみには、100gあたり5.3gの鉄分が含まれています。
一日あたりの必要な鉄分の量は、6~6.5㎎と言われていますから、しじみの鉄分含有量は優秀です。
また、しじみに含まれているビタミンB12には、毛母細胞の細胞分裂を活発にするという効果があります。
このように、しじみに含まれる鉄分、ビタミンB12の効果によって毛母細胞の細胞分裂が活性化することで健康な髪が育つのです。

まとめ

美しい髪質になるためには、様々な点から考える必要があります。
しじみは、

  • 髪の毛を構成する成分であるアミノ酸が豊富に含まれている
  • 髪の毛と密接な関係にある肝臓の機能を向上させる
  • 毛母細胞の分裂に必要な鉄分、ビタミンB12が豊富に含まれている

などの理由から、美髪効果がある食材であると言えます。

あなたにオススメのコラムRecommend