※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

不妊改善にすっぽんをおすすめする理由

すっぽんは妊活におすすめ

精力増進に効果がある健康食品の代表格とも言える、すっぽん。
男性用の精力剤やサプリメントなどの多くにすっぽんエキスが配合されていることからも、その効果が伺えます。
精力を高めるのは性行為を楽しみたいからですが、本来子供を作るために必要な行為です。
少子高齢化が叫ばれる中、子供が欲しくともなかなか恵まれず、妊活に悩む夫婦も数多くいます。
妊活には、男女とも性機能を高める必要があります。
すっぽんは男女の性機能回復に効果を発揮し、不妊を改善する作用があります。
今回は、すっぽんがどうして不妊を改善する作用があるのかをお話します。

不妊とは

不妊は結婚後2年以内に、正常な夫婦の営みをしているにも関わらず妊娠しないことを言います。
これは統計上、結婚した夫婦の90%が2年以内に妊娠している事実に基づいています。

不妊の原因

一般に、妊娠の原因は女性に5割、男性に3割あると言われ、原因不明も2割あります。
男性の場合は精子の数が少なかったり、精子の運動が少なかったりで、稀に無精子症もあります。
一方、生理のある女性の体は男性に比べ複雑にできており、不妊の原因は様々です。
しかも、不妊の原因は複合的なケースがほとんどです。

妊娠の仕組み

妊娠は、卵子と精子が受精して生じます。
男性の精子は日々大量に生産されていますが、女性の卵子の排卵は基本的に1月に1個しかなく、排卵の周期も個人差があります。
妊娠は、この排卵日を見計らって性行為を行う必要があります。

男性の精子は子宮内で3日ほど生存が可能です。
しかし、最も受精の確率が高いのは、排卵後24時間以内です。
このタイミングを逃すと、また次の排卵日の1か月先まで妊娠の機会が失われます。

排卵の仕組み

・排卵のタイミングは基礎体温で分かる

排卵には女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの作用が必要で、特にエストロゲンの作用が重要です。
エストロゲンは卵胞を成熟させるホルモンで、エストロゲンが分泌されている間は基礎体温※1が低い状態で安定しています。
卵胞が成熟すると脳の視床下部にその情報が伝達され、排卵を促すプロゲステロンの分泌の指令が出ます。
この時、基礎体温が急激に上昇するため、自分の基礎体温を把握していれば排卵のタイミングが分かり、性行為を行うことで妊娠の確率が高まります。

※1 基礎体温とは、生命維持に必要な最低限のエネルギーしか生産していない状態の体温を言い、主に起床時に測定する体温のこと。

・自律神経の乱れは女性ホルモンの分泌や基礎体温を乱す

しかし、基礎体温の上昇幅は非常に小さく、僅か0.3~0.5℃しかありません。
体温は、自分の意思ではコントロールのできない生理機能を調整する自律神経の支配下にあります。
自律神経は活動を司る交感神経と、休息を司る副交感神経を切り替えることで生理機能をコントロールします。
ストレスで自律神経が乱れると、この切り替えが機能しなくなります。

また、自律神経は脳の視床下部の支配下にあります。ストレスや生活習慣の乱れなどで視床下部の機能や、他の生理機能が乱れると、連動して自律神経が乱れます。
その結果、女性ホルモンの分泌や体温の調整が利かなくなり、基礎体温も把握できなくなります。
さらに、自律神経の乱れでエストロゲンの分泌が減少すると、卵胞がいつまでも成熟しないため視床下部から排卵の指令が出せず、生理不順に陥ります。

すっぽんの栄養素で女性の不妊を改善する

女性の不妊の多くは、女性ホルモンの分泌不順や、それをコントロールする自律神経の乱れが原因です。
すっぽんは高たんぱくな食品で、各種アミノ酸を多く含有しています。
また、ビタミンB群をはじめとした各種ビタミン、鉄や亜鉛といった必須ミネラル、ω-3系脂肪酸などの必須脂肪酸も豊富です。

これらの栄養素の中には、性ホルモンの分泌や自律神経を回復し、不妊を改善する栄養素が多くあります。
すっぽんのどのような栄養素が、不妊改善に役立つのか、詳しく見てみましょう。

亜鉛でエストロゲンを増やす

亜鉛が不足すると妊娠しにくくなる

亜鉛は別名「セックス・ミネラル」と呼ばれ、男女ともに性機能を改善する効果がある栄養素です。
亜鉛はホルモンの合成や細胞分裂に必要な栄養素で、卵子や女性ホルモンの生産を行う卵巣に多く存在しています。

亜鉛は日本人の食生活で不足しがちで、しかも吸収率が非常に悪い栄養素です。
少食や偏食、ダイエットなどで無理な食事制限を行うと、卵巣内で亜鉛不足が生じ、女性ホルモンの生産量が低下し、卵子の成熟が遅れます。
その結果、自律神経から排卵の指令が出なくなるので生理不順が生じ、妊娠し難い体質になります。

亜鉛はたんぱく質と一緒に摂取すると吸収率が上がることが知られているので、たんぱく質が豊富なすっぽんで亜鉛を補うと、卵巣の亜鉛が増える可能性が高まります。
その結果、卵巣で女性ホルモンの生産量が増え、卵胞の成熟が正常化するので生理不順が改善されます。

成分含有量

すっぽんは100gあたり1.6mgの亜鉛を含有し、これは妊娠を希望する20~30代の女性に1日に推奨される摂取量の20%に相当します。

ビタミンEで女性ホルモンの代謝を促進する

ビタミンEは、脂溶性の抗酸化物質として知られていますが、化学名はトコフェロールと言い「子供を産ませる」という意味です。
性ホルモンはコレステロールを代謝※2して生産されるため、ビタミンEは卵巣や精巣でその代謝に関与し、プロゲステロンの材料としても使用されます。
また、性ホルモンの分泌に関係する脳下垂体に働きかけ、性腺刺激ホルモンの分泌を促進する作用があります。

※2 代謝とは、ある物質を体内の化学反応で、別の性質の物質に変えること。

すっぽんのアルギニンが性ホルモンの分泌を促進

成長ホルモンは卵子の育成に必要

卵子の育成には、たんぱく質の合成に必要な成長ホルモンが必要です。
成長ホルモンは、新陳代謝※3や傷の修復に必要なので生涯に渡り分泌されますが、第二次性徴期をピークに加齢と共に分泌が減少します。

※3 新陳代謝とは、古い細胞を分解し、細胞分裂で新しい細胞に入れ替えることで、組織の機能を保つ生理現象のこと。

成長ホルモンは卵子の育成に必要で、エストロゲンの分泌と深い関わりがあります。
成長ホルモンが分泌されると、肝臓でIGF-1(インスリン様成長因子)が分泌されます。
IGF-1が卵巣にある受容体と結合すると、卵胞の細胞が増殖し卵胞刺激ホルモン受容体を形成します。
この卵胞刺激ホルモン受容体が卵巣に発現しないと、エストロゲンの生産が行われません。

卵胞が増えてエストロゲンの分泌が始まる

卵胞刺激ホルモンや黄体刺激ホルモンは、脳下垂体から分泌されます。
アルギニンで脳下垂体が刺激されると、連動して視床下部も刺激されます。
自律神経の乱れで麻痺していた視床下部が刺激されると、その活動が活性化し、視床下部から性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌が促進されます。

脳下垂体は性腺刺激ホルモン放出ホルモンを受け取ると、卵胞刺激ホルモンが放出され、それが卵巣の受容体に結合するとエストロゲンの分泌が増加します。
その結果、卵胞が成熟し、黄体形成ホルモン受容体を形成して排卵の準備が整います。
準備が整うと、再び視床下部から指令が出て、脳下垂体から今度は黄体形成ホルモンが放出されます。
黄体形成ホルモンが卵巣の受容体と結合して、ようやく排卵が行われます。

すっぽんのアルギニンは成長ホルモンの分泌を促進

アルギニンは遊離アミノ酸※1として作用すると、脳下垂体を刺激し成長ホルモンの分泌を促進する作用があります。

※1 遊離アミノ酸とは、他のアミノ酸と結合せず、単体で体の機能に作用するアミノ酸のこと。

成長ホルモンは睡眠中に分泌される

成長ホルモンは睡眠中、運動中、食物の消化中に分泌され、睡眠中に最も多く分泌されます。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは、1日に分泌される総量の実に7割に及びます。
ストレスや生活習慣の乱れなどで自律神経が乱れ、睡眠不足になると成長ホルモンの分泌量が減少し、結果的にエストロゲンの分泌を阻害します。

すっぽんは、入眠を促し睡眠の質を上げる非必須アミノ酸のグリシンも豊富なので、成長ホルモンの分泌を増やし、妊娠に必要なエストロゲンの分泌量を増やします。

成分含有量

すっぽんは非必須アミノ酸のアルギニンが豊富で、100gあたり1,554mg含有しています。

すっぽんで脳内ホルモンを作り自律神経を安定化

脳内ホルモンは自律神経の乱れを改善する

ストレスで自律神経が乱れると、女性ホルモンの分泌が阻害されます。
人はストレスを感じると、脳内ホルモンを分泌しストレスに対抗します。
脳内ホルモンが分泌されると、人は特定の感情に支配され、生理機能が活性化したり、逆に低下したりします。

ストレスを解消するには「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンや、鎮静作用のあるGABA(ギャバ)の生産が必要です。
セロトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれるセロトニンの前駆体なので、セロトニン量が増えると性ホルモンの分泌を阻害する不眠も解消できます。
これらのホルモンが分泌されると、ストレスで興奮状態になった交感神経(活動を司る自律神経)を鎮静化し、自律神経の乱れを改善します。

すっぽんで脳内ホルモンを作る

セロトニンの生産には、必須アミノ酸のトリプトファンとビタミンB6が必要です。
また、自律神経を鎮静化させる効果のあるGABAの生産にはグルタミン酸が必要です。
これらの栄養素が体内で不足すると、セロトニンやGABAの生産力が低下し、ストレスと対抗できず自律神経が乱れ、性ホルモンの分泌が不順になります。

すっぽんはこれらの栄養素を含有しているため、セロトニンやGABAの生産が可能になります。
その結果、ストレスによる自律神経の乱れが緩和し、妊娠に必要な女性ホルモンの分泌が改善します。

すっぽんは男性の不妊の原因も改善する

不妊の原因は、男性側にもあります。
最近は若い人でも精子の生産量が少なかったり、精子の運動量が少なかったりなどの問題が生じています。

すっぽんのアルギニンで精子の質を高める

すっぽんのアルギニンは、男性ホルモンのテストステロンの分泌を促進し、成長ホルモンの分泌も促進するので精子の生産量を高めます。
また、アルギニンは精子を卵子まで運ぶ精液の主成分となります。

すっぽんの亜鉛は性機能維持に必要

亜鉛は、精巣にも多く存在し、精子の生成や細胞分裂、テストステロンの生産に関与しています。
また、個人差はありますが、1回の射精にはおよそ1~3mgの亜鉛が精液と共に体外に放出されます。
成人男性が1日に推奨される亜鉛の摂取量は10mgなので、仮に1回の射精で3mg放出さると、実に1日に推奨される30%の亜鉛が消費されてしまうことになります。
その結果、精巣で生産される精子やテストステロンの量が減少し、性機能が減退するのでパートナーを妊娠させる確率も減少します。
すっぽんは亜鉛が豊富なので、男性の性機能改善に効果を発揮します。

まとめ

不妊の原因は男女ともにありますが、女性の場合はエストロゲンの分泌不足による生理不順、男性の場合は精子の生産量不足や運動量の低下が原因です。
すっぽんの亜鉛は男女ともに性ホルモンの生産量を増やし、生殖器の機能を改善する作用があります。
また、すっぽんのアルギニンは成長ホルモンの分泌を促進する作用があり、女性の場合はエストロゲンの、男性はテストステロンの分泌も促進します。

さらに、ビタミンEはエストロゲンの合成にも関与し、その生産量を増やします。
すっぽんの栄養素は単に精力を増進するだけでなく、性ホルモンの分泌を増やすことで男女の生殖器の機能を回復し、妊娠しやすい体質に改善します。
すっぽんの栄養素はサプリメントなどで手軽に摂取ができるので、妊活にぜひ活用してください。

あなたにオススメのコラムRecommend