※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コエンザイムQ10は20歳から低下?

コエンザイムQ10は20歳から低下するって本当?

コエンザイムQ10は健康維持に欠かせない

コエンザイムQ10は細胞内に存在するミトコンドリアのエネルギー生産効率を高めることで、食事から摂り入れた脂質や糖質を積極的にエネルギーに作り換えます。
コエンザイムQ10の働きによって体内のエネルギーが活発に作られると、疲労回復が早くなったり、代謝が上がって痩せやすくなったり、肌のターンオーバーが正常に行われたりします。
また、コエンザイムQ10には活性酸素の増加を抑制する抗酸化作用もあります。
活性酸素の増加を防ぐことで、シミやそばかす、シミやたるみなどの肌老化を防いだり、ガンや生活習慣病のリスクを下げたり、脳細胞の損傷を防ぐことで集中力ややる気を高めたりします。

人の健康維持のためには欠かせない働きを持つコエンザイムQ10ですが、年齢とともに生成量が減少していくことがわかっています。

体内で生成されるコエンザイムQ10の量は20歳がピークだといわれています。
その後、徐々に生成量は減少していき、40歳になるとピーク時の30%、80歳になるとピーク時の50%も減少するそうです。

コエンザイムQ10の減少により最も影響を受ける心臓

ちなみに、体内の中で最もコエンザイムQ10濃度が高い部位は心臓ですので、加齢によってコエンザイムQ10の生成量が減少することにより最も影響を受けるのも心臓です。
心臓の主な働きは血液を全身に届けることにありますので、心臓のコエンザイムQ10の濃度が減少すると心機能が低下します。
心臓から送り出される血液の約15%は脳へと流れますので、心機能が低下して脳に届けられる血液量が減少すると、めまいや立ちくらみなどが生じやすくなります。
また、全身の細胞に十分な血液が行き届かなくなると、身体は血液循環を良くするために呼吸の回数を増やします。大量の酸素を吸い込むと動悸や息切れが生じやすくなります。
さらに、心機能が低下すると血液循環が悪くなりますので、余分な水分や老廃物が上手く回収されなくなり、むくみやすくなるだけでなく、疲労感や倦怠感が起きます。
心臓だけでなく、コエンザイムQ10が減少すると様々な部位で不調を起こします。

コエンザイムQ10が減少する要因は加齢だけでなく、ストレスや疲労の蓄積、生活習慣などにもありますので、同じ年齢であってもコエンザイムQ10の減少具合は異なります。
コエンザイムQ10は20歳をピークに減少していきますので、40代以降の方だけでなく、20代や30代の方でも、補充することが重要です。

加齢によるコエンザイムQ10減少には「還元型コエンザイムQ10」を!

コエンザイムQ10を補充するメリット

コエンザイムQ10を補充することで、エネルギー生産効率が上がり、抗酸化作用も強化されます。
それにより、心機能の向上、疲労回復、新陳代謝UP、筋力強化、アンチエイジング、ダイエット効果、ガンや生活習慣病の予防・改善効果などが期待できます。

コエンザイムQ10を多く含む食品

コエンザイムQ10 が含まれる食品はたくさんありますが、なかでも比較的多く含まれている食品が魚介類と肉類です。
とくにイワシはコエンザイムQ10が含まれる食品の中でも100gあたりおよそ6.4mgと最も多くのコエンザイムQ10が含まれています。
同じ青魚のサバには100あたりおよそ4.3mg、イカには100gあたりおよそ2.4mgのコエンザイムQ10が含まれています
また、牛肉は100gあたり3mg程度のコエンザイムQ10が含まれていますし、豚肉にも2.5mg程度のコエンザイムQ10が含まれています。

食事のみからの摂取は困難

しかし、1日に必要な量のコエンザイムQ10を食事だけで補充するのは困難です。
コエンザイムQ10の目安摂取量は人によって違いますが、健康維持のために必要な目安摂取量はおよそ60~100mg、身体機能の向上や不調の改善のために必要な目安摂取量はおよそ100mg~300mgといわれていますので、食品だけでコエンザイムQ10を取ろうとするとカロリーオーバーになってしまいます。

コエンザイムQ10を補充するには、食事だけでなくカロリーオーバーの心配のないサプリメントを一緒に摂ることをおすすめします。
コエンザイムQ10のサプリメントには「酸化型」と「還元型」の2種類あります。

酸化型コエンザイムQ10は還元型に変換される

酸化型のコエンザイムQ10は、摂取した後、一度還元型に変換されてからコエンザイムQ10として利用されます。
自然界に存在するコエンザイムQ10のほとんどは酸化型なのですが、人の体内で生成され、使用されているコエンザイムQ10の多くが還元型のコエンザイムQ10なので、酸化型を摂取しても還元型へと変換されなければ体内で上手く利用されないのです。

酸化型から還元型への変換にはエネルギーが必要

しかし、酸化型から還元型への変換の際、多くのエネルギーが必要となりますので、酸化型のコエンザイムQ10を摂取しても、還元型のコエンザイムQ10に変換されるときには摂り入れた量の半分も残っていないこともあるのです。
しかも、加齢を始めとしたストレスや疲労、激しい運動などによってエネルギーは減少しますので、酸化型から還元型へと変換されるパワーは年齢とともに低下していきます。

このような理由から、酸化型のコエンザイムQ10は効果実感を得にくいといわれています。

一方の還元型は、最初から還元型に加工されていますので、体内での変換が不要です。
変換作業が不要な分、摂り入れたコエンザイムQ10量をそのまま利用できます。

年齢を重ねるほど還元型が効率が良い

コエンザイムQ10がしっかりと存在する20代であれば、還元型へと変換するパワーがありますので、酸化型でも効果実感を得やすいですが、コエンザイムQ10が減少し、なおかつ還元型へと変換するパワーが低下している40代以降の方がコエンザイムQ10を摂取する場合は、還元型のコエンザイムQ10の方が効率よく利用できます。

還元型コエンザイムQ10は価格が高い

しかし、還元型のコエンザイムQ10にもデメリットはあります。
上記でも述べたように、自然界に存在するコエンザイムQ10のほとんどが酸化型です。
酸化型のコエンザイムQ10を安定的に還元型へと保つことは非常に難しく、還元型コエンザイムQ10を作るためには技術やコストがかかっています。
その分、酸化型よりも還元型のサプリメントは価格が高いというデメリットがあります。
酸化型は還元型に比べて体内吸収は低いですが、還元型に比べて製造技術やコストがかかっていないので還元型よりも価格が安いというメリットがあります。

加齢によるコエンザイムQ10の減少には還元型のコエンザイムQ10の摂取がおすすめなのですが、どちらのコエンザイムQ10を摂取するにせよ、継続して摂取しなければ効果実感は得られませんので、まずは継続して摂取することが重要です。

自分に合ったコエンザイムQ10を見つけることが大切

継続できることを前提で考えたとき、継続できる価格を選ぶことも大切です。
また、同じコエンザイムQ10量が含有されていても、製品によって自分の体により合うものと合わないものがあります。
ほかにも、コエンザイムQ10のサプリメントには、サポート成分が含まれているものが多く存在します。
コエンザイムQ10を摂る目的は人によって異なりますので、自分がコエンザイムQ10を摂る目的を効率よく達成できるサポート成分を選ぶことで効果実感を得やすくなります。

何度も繰り返しますが、コエンザイムQ10は20歳をピークに減少していきます。
加齢だけでなくストレスや疲労によっても減少していきますので、40代や50代以降の方だけでなく、強いストレスを感じている方や疲労を感じている方であれば20代や30代の方でもコエンザイムQ10不足を感じることはあります。
コエンザイムQ10不足を感じたら、食事+サプリメントでコエンザイムQ10を補いましょう。

あなたにオススメのコラムRecommend