※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

疲労からくる臭いがある?疲労臭にしじみが効果的である理由

疲労臭って何?

疲労臭とは、体に疲労が蓄積したときに発生する体臭です。
疲労臭はどんな臭いかというと、アンモニアのような鼻にツンとくる独特な臭いです。

疲労臭の原因は?

疲労臭の原因は、

  • 睡眠不足
  • 暴飲暴食、お酒の飲み過ぎ
  • ストレス

などの生活習慣によるものですが、根本的な疲労臭の原因は、「肝機能の低下によるアンモニアの体内への蓄積」です。

何で体内にアンモニアが蓄積するのか

通常、体内で発生したアンモニアは肝臓のオルニチンサイクルによって無害化されて尿素として体外へと排出されます。
大量にお酒を飲んだり、疲労やストレスによって肝機能が低下すると、オルニチンサイクルによってアンモニアを分解する能力も低下し、肝臓でアンモニアを分解しきれなくなります。
肝臓で分解しきれなくなったアンモニアは血液によって体内を循環し、皮膚からでる汗に含まれてしまいます。
これが、疲労臭の原因です。

しじみを摂取すると疲労臭が改善する?

疲労臭を改善するためには、オルニチンサイクルが正常に働く環境を作ることが大切です。
オルニチンサイクルが正常に働く環境を作るためには、オルニチンサイクルに必要な栄養素を摂取することも重要ですが、総合的に肝機能を向上させることが重要です。
しじみには、肝機能を向上させる以下の栄養素が豊富に含まれています。

  • アンモニアを解毒するオルニチン回路の働きを助けるオルニチン
  • アルコールの代謝を助けるタウリン、アラニン
  • 脂肪肝の予防・改善効果があるイノシトール、メチオニン、ビタミンB12

このようなしじみに含まれている栄養素が肝機能を向上させることに期待できます。
特にオルニチンは、直接アンモニアを分解するオルニチンサイクルを助ける働きがありますから、疲労臭の改善に最も効果が期待できる栄養素です。

成分含有量

しじみのオルニチンの含有量は、100gあたり10.7~15.3mgです。
これは、数ある食品の中でもトップクラスのオルニチン含有量です。

まとめ

疲労臭の原因は、肝機能の低下によるアンモニアの体内への蓄積ですから、肝機能の向上に効果があるしじみを摂取することは、疲労臭の改善につながります。
ただし、根本的には

  • お酒の飲み過ぎ・暴飲暴食
  • 過度なストレス
  • 睡眠不足

などの生活習慣を見直し、肝臓に負担をかけない生活習慣に改善することが重要です。
肝臓に負担をかけるような生活習慣を改善した上で、しじみを摂取するとより良い効果が期待できるでしょう。

あなたにオススメのコラムRecommend